『告白』

今月のTOHOデー(14日)にも、映画を見に行ってきましたスタコラ



原作:湊 かなえ



初め、あまり乗り気ではなかったんですが、行ってみたら面白かったですグッド
想像していたのと全然違ってましたびっくり
映画なんで、大袈裟なのかもしれませんが、最近の中学生ってあんな感じなんですかねぇ・・・ボム
あんなだったら、学校の先生という職業になる人がいなくなってしまうと思います。
生徒のお母さんもあんなだし・・・。
今の学校って怖いですねどくろ
私たちのときは、誰も携帯電話なんて持っている人はいなかったですし、中学生でブログパソコンを書いている人もいなかったですし、やはり環境が違いますね人差し指
毎日放課後は、部活力こぶですもんね汗


これでは、「私たちが若かった頃は、もっと○○だったのに・・・」
と話すおばさんたちと一緒になってしまいますガーン


『告白』はR指定なので、ちょっと残酷なシーンもありますが、
松たか子(娘を生徒に殺された教師役)の反撃がとても良かったです上昇上昇
中学生なんかに負けない、大人な感じがグッときますラブ
なんだか、応援したくなりますぐー
『告白』小説本も出ています。
こちらも、面白いそうですパー
興味がある方は、是非びっくりびっくりスタコラ


同じカテゴリー(movie)の記事
モテキ
モテキ(2011-10-21 00:51)

ノルウェイの森
ノルウェイの森(2011-01-19 14:24)

武士の家計簿
武士の家計簿(2010-12-24 00:05)

なくもんか
なくもんか(2009-12-16 14:37)

この記事へのコメント
実は私も金曜日に観に行ったんです。
【 リリイ・シュシュのすべて 】とかなりカブりましたが、

少し大袈裟部分もあるにせよ、
今の子どもの置かれた環境はこんな感じなんだろうと思います。

大人の社会だって本質的に似たりよったりじゃないかな??
そんな映画でした。
Posted by ANGEL-AANGEL-A at 2010年06月20日 20:33
確かに、現代版「リリイ・シュシュのすべて」「バトルロワイヤル」に通じると言われていました。
映画通のANGEL-Aさん、よくチェックされてますね。
Posted by ネッツ次女 at 2010年06月22日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『告白』
    コメント(2)