工場見学
こんにちは
VOXY子ですっ
先日、
明治製菓のお菓子の工場見学に行ってきました。
工場見学って小学生以来かな
高校時代は、この明治製菓の横の道を通学していたので、あま~いチェルシーのにおいを毎日嗅いでいました。
なつかしい・・・
まず、入ると・・・お菓子のショーケースが・・・。
続いて中にいくと・・・お菓子の箱でできたカールのおじさん登場
ぷっぷっぷっ(笑)
カール神社もありました。
工場のラインは撮影禁止ですので、写真はありませんが・・・・
カールを焼いている機械のはやいこと
カールって油であげているのかと思ってたら・・・焼かれていました。
焼かれたカールは、乾燥させて、スパイスの粉に味付けされて袋の中に。すべて1本のラインで作業されていました。
その場でできたてほやほやのカールを試食
まだ、あたたか~い
今、期間限定でカールの袋のなかに雪だるまの形をしたカールが混ざっているかも??とのことでした。
私がもらったカールには残念ながら雪だるまカールは発見できませんでした
続いて、イチゴチョコレートの工場へ
チョコレートの製造ラインは縦に横にと機械がたくさんあり、見ていて楽しくなりました。
異物が混入しないように、機械で徹底チェックされていました。
社員さんが使うばんそうこうも明治製菓オリジナルで、金属入りのはんそうこうで、もし混入されていたら機械ではじかれるようになっているそうです。
ここでも、できたてのチョコレートをいただきました。
まだやわらかくて口の中でとろけちゃいました
おいしく社会勉強できました
関連記事