心遣い

修善寺に行ったときの話です。  

『なんか京都っぽいねぇ、抹茶でも飲みたい気分だ!』ということになりました。

抹茶を飲めそうなお店を探すと竹林の入り口に趣のある甘味処を発見!


ココにしようということで入っていくと、どうやらそこは以前旅館をしていたらしく

和室を一室貸切にしてくれました。

そこからは、赤い橋と川が流れる素敵な景色が独り占めです。

いいとこだね、と話をしていると抹茶が運ばれてきました。

かわいいー!!ステキ!!

一緒についてきた和菓子の花びらの装飾のかわいらしさにも感激したのですが、

抹茶の横にさりげなく飾られている季節の花に感動です。

心遣い

しかもひとりひとり違う花です。


すっかり楽しくなってしまった私たちはお土産で買ったご当地キューピーを

取り出しケータイ撮影会をはじめました。

心遣い

ピンクのキューピーは伊豆の河津桜のキューピー

緑の方は山梨のだったような…


ほんの少しの心遣いってうれしいものですね。

接客業をしている身としては見習いたいものだと思いました。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
心遣い
    コメント(0)