ヴェルファイ子です
下の
オーリーと同じく、私もお伊勢参りは
恒例行事なんです~

タイムリーですね

私は短大時代の友達と
去年、なんと伊勢神宮(外宮)で石原良純さんを
目撃
もちろんミーハーな私達は追いかけちゃったりしてね

本気で声をかけようとしましたが、勇気が出ず

芸能人には弱い、典型的な
田舎モンです

いつもテレビで
騒いでるズミさん

とは違って、なんだか紳士的で素敵な男性

でした

今年も会えるかな、なんて期待してたんですが

会えませんでした
外宮でお参りして、大渋滞を乗り越えておかげ横丁へ

ここでは
ガッツリ牛丼
店の名前は「
豚捨」

ここの牛肉があまりにもおいしいから「
豚肉なんて
捨てちまえ」っていう
「豚」からしたらなんて失礼なネーミングの由来

でもほんとにおいしいんです、ここの牛丼

この店は
コロッケもとってもおいしいですよ
冒険知らずの私達は毎年この店に寄りますね
そして内宮へ
鳥居をくぐり、橋を渡って
五十鈴川で手を清めます

しゃがんで水に手を入れるから、さっき食べた牛丼の重さも加わり川に落ちそうに

そんなコントみたいなことをしてる場合ではなく

日本のトップオブ
パワースポットですからね
ずんずん歩くと
じゃーん
この大きな
杉の木
神聖~

前テレビに出てました、この杉の木
ものすごい人だったけど、イライラすることもなくこちらでも参拝終了
そんなに寒くもなく、お伊勢参り日和でした
ナビもあるのに曲がる道を間違えてしまうという
毎年恒例のオチもあり
また来年もいこ~ね~
こんにちは。
我が家も お伊勢参り行きます(*^ー°)恒例とまでは行きませんが 2年に一度ぐらいのペースかな?!
我が家は ナビがあるのに 設定の段階から間違えていて 内宮に行きたいのに 外宮に設定し 着いても なんの疑問も持たず 今日は参道が短いねって言ってお参りした後に 気づいたぐらいの大ボケ夫婦です(^∀^;)
でも 外宮も内宮も とっても神聖な空気がして 観光地化されてるのに 宇治橋を渡ってからは 違う世界ですね。
豚捨さんって テレビで紹介されてた事ないですか?!お肉がおいしいってのが すごう惹かれます(^∀^)ノ
苺*さま
早速のコメントありがとうございます♪
外宮と内宮を間違えてしまったとのこと・・・それはかなりショッキングですね・・・
でもご夫婦仲良く楽しそうなのが想像できます☆
あの神聖な空気は素晴らしいですよね!
心が洗われる気がします。
「豚捨」さんは確か最近ズームインで伊勢神宮の特集をやっていたような記憶があります。
濃い味付けですが、と~ってもおいしいですよ♪
ぜひご夫婦で行ってみてくださ~い!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる