お台場ガンダム

ネッツ浜松

2009年09月15日 14:36

もう時間がかなり過ぎてしまって、ネタ的に古くなってしまったので、つまらない記事になってしまうかもしれませんが、先月末に東京お台場に行って、等身大ガンダムを見てきました。





ガンダムって、すごいファンの人とかがいるんですよね?!

私は、ミーハーなのでただ流行っているから見に行ったという感じなんですが・・・。

たいそう立派なカメラを抱えた男性が沢山いました。

夏休み最後の週末ということもあって、家族連れの方もたくさんいました。

お台場というお洒落スポットだけあって、カップルの人たちも結構いました。

女子だけで来ているという、我々のような集団は逆に珍しかったかもしれません。

何度も言うようで恐縮ですが、全くガンダムに興味ない私ですが、いざ近くで見てみると感じたことがあります

「アートとして素晴らしい」

作り込みもそうなんですが、全体のバランスがいい。

平面で見るより、立体で見てそう思いました。
(例えば、足の太さとか、長さとか、顔の大きさだとか・・・。)

恐らく、緻密に計算しつくされて作られているんだろうな、と思いました。

特に、ふくらはぎの太さは、あの大きさの胴体を支えるのに絶妙な太さで、見ていて見とれる程のバランスに心奪われていました。

私は、あの等身大ガンダムを見て、そんなことを考えていました。

本来の見方とだいぶ違いますかね・・・。



それにしても、あのガンダムはどこに行ってしまったんですかね?

ものすごい集客力でしたから

信じられないかもしれませんが、等身大ガンダムがいるお台場駅までの切符を買うのに並んだ時間が、なんと40分です!!

本当にまるで、ディズニーランドのアトラクションの待ち時間状態でした

「やっぱり東京ってスゴイっ」

って思いましたが、普段は全然切符を買うのに並ぶということはないそうです。

そもそも、みんな「suica」や「pasmo」を使っているので…、との事。

我々の生活には、馴染みのないものですねぇ~

関連記事